100%英語の環境で、元気いっぱいな子ども達と一緒に生活!
子ども達が楽しく英語を学べるようサポートしていただくお仕事です!
キッズインターナショナルは、ネイティブティーチャーと生活をともにしながら、100%英語の環境で、楽しく自然と英語を習得できる”インターナショナルプリスクール”です。
生後6ヶ月から、小学生まで、様々な年齢の子ども達が英語を習得するため、ネイティブティーチャーと協力してクラスを運営していただきます!
門脇 Kiyomiさん
入社 2年
担当クラス
Preschool(2歳6ヶ月~4歳クラス)
After School (就園児以上対象クラス)
学んできた英語を活かせる場所で働きたいと思ったからです!
自分自身の経験から“言語を学ぶ”ということに興味があり、それに携わる
仕事をしたいと考えていました。
小学校5年生から子ども英会話教室に通い始めました。そして英語に興味を持ち、英語の授業が中心の国際系の高校、大学へと進学し、英語を学びました。大学時代に半年間、アメリカのワシントン州へ留学をしました。
子どもと英語が好きな方にとても魅力的な仕事だと思います。子どもの成長を毎日感じ、自分自身も子ども達からたくさん学ぶことが出来ます。そして、ネイティブティーチャーや他のスタッフとも英語でコミュニケーションをとるので、英語のスキルアップにも繋がります!
通い始めたころは日本語しか話せなかった子どもに、積極的に英語でたくさん話しかけ、数ヵ月後に英語を口にした時、とてもやりがいを感じました。学んでいるみんなが、将来どんな大人になるのか今からとても楽しみです!
この仕事は、お子様をお預かりし、学びの場を提供するという、とても責任のある仕事です。日々子ども達からパワーをもらい、笑いが絶えない職場です。
一緒に働けるのをとても楽しみにしています!
小島 Mikiさん
入社 1年
担当クラス
Preschool(2歳6ヶ月~4歳クラス)
After School (就園児以上対象クラス)
Childcare (お子様の一時預かりサービス)
海外生活での経験を活かしながら、子どもに英語を教える仕事をしたいと考えていました。もともと自分が子どものころ英語を話すことや、学ぶことが大好きだったので、その楽しさを伝えることができたらと思っていました。
大学時代をイギリスで4年間過ごし学部課程を修了しました。その後、旅行業界に就職し、様々な国のお客様を接客しながら、英語でコミュニケーションをとる機会を得ました。
ネイティブティーチャーは、アメリカだけでなく、イギリスやカナダなど、様々な国際経験している方も多く、多様な文化とバックグラウンドを持っています。たまに外国人特有のダイレクトコミュニケーションに驚くこともありますが、同時にいい刺激でもあり、一日があっという間に過ぎると感じるほど充実しています。
最初は日本語ばかり話していた子どもが、少しずつ英語での言い回しをトライするようになって、今では小さい子に英語を教えている光景を見ると、とても感動します。
英語だけでなく、ひとりの人としての成長にかかわることはとても責任が重いことですが、やりがいも大きいです!
グローバルな感性に刺激を受ける毎日です!それぞれの個性や生活の違いを尊重しあえる雰囲気です!Let’s enjoy!
中村 Aiさん
入社 2年目
担当クラス
Preschool(2歳6ヶ月~4歳クラス)
Preschool Plus (4歳以上、英語暦1年以上対象クラス)
After School (就園児以上対象クラス)
学生時代は英会話学校に通ったりしていましたが、19歳でアメリカに留学してみると、まったくコミュニケーションが取れませんでした。
そこからは極力日本人留学生との関わりを断ち、現地の短期集中英語学校に通ったり、友人との会話やアメリカのテレビドラマなどを見て勉強しました。
アメリカから帰国を決めたときに英語を使う仕事がしたいと思っていました。私自身が英語を話せるようになるまではとても苦労したので、今度は教える立場に立ってアドバイスがしたい、英語を話せる人間を1人でも増やしたいと思い入社しました。
毎日子ども達の成長を見られることです!今までできなかったことができるようになったり、今までよりもスムーズに英語を話すようになったり、そうした一つ一つの成長の中で、自分がこの子ども達の人生に影響を与えているんだ、と思ったときにとてもうれしく思います。そして子ども達の笑顔を見られること!最高のひと時です!
しっかりと取れています!自分の子どもの保育園へのお迎えで早く帰らせてもらうこともありますが、理由を理解してもらい大変感謝しています。教室では子ども達の成長を見ることができ、自分の子育てにも参考にしています。同僚や保護者の方から、しつけなどのアドバイスを学んだりもします。自分の子どもに兄弟がいるかのような感覚で、生徒に接することができ、子育ての苦労を忘れてしまうくらい勉強になっています。
私達バイリンガルスタッフはネイティブティーチャーの女房役でサポートする立場ですが、子ども達から見れば同じ先生です。良いところも悪いところも、いつも見られている、ということを意識しながらクラスに入るように心がけています。最初は覚えることも多く、慣れるまでは大変かもしれませんが、常に子ども達の安全を1番に考えることを忘れずがんばってください!
キッズインターナショナルは、新入社員をはじめとした様々な研修制度を設けており、スタッフの情報交換、スキルUPを図っています。新入社員研修では、キッズインターナショナルの一員として、一緒に働く心構えから、業務に関する事柄などを学びます。
現在8つあるセンターのマネージャーは全員女性で、まさに女性が活躍する職場です。
法律に則り、産前産後休暇、育児休暇制度を規程でも定めており、これより休暇を取得している社員も数多くおり、復帰後も活躍しています。
キッズインターナショナルのスタッフが、充実したライフワークバランスを保ち、無理なく働けるよう、残業も少なく、有給も取りやすい職場環境を整備しています。
また、幼稚園、保育所などのお迎えが必要な場合は、労働時間の調整にも応えられるような制度も設けています。
キッズインターナショナルは、「一歩入ればアメリカ!」をコンセプトに、 ネイティブティーチャーやバイリンガルスッフと生活をともにしながら、英語や社会ルール、国際感覚を自然に学べる、オールイングリッシュの環境を提供しています。こうした環境の中で、語学としての英語だけでなく、異文化を理解し受け入れる、コミュニケーションや相手に対する思いやりの心などを育みながら、将来の国際人に向けてのスタートの一助となるよう、豊富なクラス、多彩なプログラムを用意しています。2017年現在、首都圏に8センターを展開しています。
2017年現在、36歳です。
2017年現在、75%が女性です。
女性が活躍する、女性の働きやすい職場
現在8つあるセンターのマネージャーは全員女性で、まさに女性が活躍する職場です。法律に則り、産前産後休暇、育児休暇制度を規程でも定めており、これより休暇を取得している社員も数多くおり、復帰後も活躍しています。
近年業績が拡大中
小学校での英語の必修化や、近年の英語教育の早期化にともない、当社の業績も年々拡大しています。そのため、ポジションも増加しており、社歴や経験年数に関係なく責任ある仕事を任せられ、やりがいを持って働いています。
センター内の会話はすべて英語
ネイティブティーチャーとの会話はもちろん、子どもたち、スタッフ間の会話もすべて英語です。場面に応じた実用的な英語を使用することで、更なる英語力アップが図れる職場です。
業務の性質上必要な場合もあり、お願いすることもありますが、
常態的な残業はありません。
それほど数多くはないですが、あります。希望や適性を考慮した上で、事業所や会社全体の人員構成などのバランスにより決定しています。
スクール内での会話は、すべて英語のため、日常会話レベル以上の英会話力は必要です。またなによりも『子どもが好き』であることが大前提です。仕事内容として、保育要素も多く求められるため、保育士資格があれば、資格手当を支給しています。(ただし、保育士資格は必須ではありません)
存分に活かせる職場です。実際にワーキングホリデーや留学等で海外生活を送ったスタッフや、自身の子育て経験を活かしているスタッフが、数多く活躍しています。
キッズインターナショナルでは、以下のような人材を求めています。
・子どもが好きな人
・素直な人
・他者と積極的にコミュニケーションが取れる人
・いい会社に入社することが目的ではなく、いい会社を一緒に作りたいと思っている人
・社会人として成長したいと思っている人